トップページ | ゲストブック | 緑の掲示板 | 画像掲示板 |
naka's Home Page ( #953) 別室 ゲストブック ご訪問の記録や世間話などなんでもどうぞ | 戻る | #19507 |
お名前: メールアドレス: | ||
新着15件 | #1279 | #1278 | #1277 | #1276 | #1275 | #1274 | #1273 | #1272 | #1271 | #1270 | #1269 | #1268 | #1267 | #1266 | #1265 |
育児や家事で | 育児や家事で | なか | さくさく | アルファ・ケンタウリ | なか | なか | なか | なか | なか | なか | 手木 | なか | なか | 手木 |
![]() https://www.banana-anma.com/ |
NN 5.0 10月23日(水) 9:37:15 MAIL:dfsfdsf@gamdi.com #1279 返信 |
![]() 忙しい日常生活の中で、出張ホームケアサービスは非常に便利です。自宅での清掃や整理整頓、介護サービスを受けることができ、時間を有効に活用できます。特に、仕事や育児で忙しい方におすすめです。 |
NN 5.0 10月23日(水) 9:36:52 MAIL:dfsfdsf@gamdi.com #1278 返信 |
![]() 覆面算がうまく動作しないようです。原因を調査しますが難航するかもしれません。あしからず。 |
NN 5.0 1月1日(月) 1:00:03 MAIL:naka@sansu.org #1277 返信 |
![]() |
NN 5.0 5月31日(水) 11:41:38 #1276 返信 |
![]() 算数にチャレンジと浮浪の館がミックスされて面白いです 京都は最近新型コロナの感染者がへってきて、学校もかなりコロナ前の通常 の日常が戻ってきました |
NN 5.0 9月26日(土) 16:36:10 #1275 返信 |
![]() 梅雨前線が東北地方に残っていますが、北海道は北の高気圧圏内で、 天候に恵まれました。広大な自然に抱かれ、心の洗濯ができました。 |
IE 10.0 7月15日(月) 6:30:09 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1274 返信 |
![]() 上越市高田公園(高田城址)にお花見に行ってきました。 日本3大夜桜といわれているそうです。 満開は満開でみごとですが、散り始めた桜も風情があります。 |
IE 9.0 4月21日(日) 0:11:40 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1273 返信 |
![]() 今年もよろしくお願いします。 |
IE 9.0 1月1日(火) 0:16:55 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1272 返信 |
![]() 数十年前に訪れたときは郊外でしたが、今は市街地の中になりました。 画像の右端、銀色の建物は日ハムの本拠地札幌ドームです。 |
IE 7.0 8月15日(水) 22:12:22 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1273 返信 |
![]() 母の日の13日は日曜日と快晴と桜満開が重なり、 絶好のお花見日和となりました。 野外ステージには小柳ルミ子も来て盛り上がったもよう。 |
IE 7.0 5月14日(月) 18:44:40 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1270 返信 |
![]() 積雪の多かったこの冬でしたが、ここにきて雪解けが急ピッチです。 近くの山(911m)の様子を見に行ったら、まだ雪は残っていますが、 樹木の周りからどんどん解け始めていました。 もすぐ、春の山野草の季節になります。 |
IE 7.0 4月28日(土) 22:30:45 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1269 返信 |
![]() 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年も、(どうかお手柔らかに)よろしくお願い申し上げます。 新春算数問題、今さっき、解答を送りました。 相変わらず、浮浪さんの病気が伝染したままのようですね。 しかし、浮浪さんにせよ、なかさんにせよ、うまく数字あわせをするものだと、感心します。 | ||||||
IE 8.0 1月3日(火) 19:42:50 MAIL:teki276@zeus.eonet.ne.jp #1265 返信 |
![]() 日本列島猛暑の中、岩木山に登ってきました。 1600m上空は涼しい風が吹いていました。 この山は9合目までリフトでこれるので甘く見ていましたが、 ここからの最後の1合が結構厳しかったです。 |
IE 7.0 8月26日(金) 21:23:20 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1264 返信 |
![]() スーパー北斗13号からきれいに見えました。 13号が光線の具合がちょうど良いようで、立体感が出ています。 改めてみてみると、全国各地に駒ケ岳はありますが、これぞ「駒」 かもしれません。 |
IE 8.0 2月6日(日) 21:04:48 MAIL:naka@sansu.org #1263 返信 |
![]() | ||
NN 5.0 1月27日(木) 21:08:09 #1261 返信 |
![]() 改めて、明けましておめでとうございます。 算数問題は、新年早々誤答を送ってしまい、失礼しました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 | ||
IE 8.0 1月1日(土) 0:41:38 MAIL:teki276@zeus.eonet.ne.jp #1259 返信 |
![]() 今後、お名前は日本語でお願いします。 | ||
IE 8.0 7月20日(火) 23:00:15 MAIL:naka@sansu.org #1257 返信 |
![]() メールをちょうだいしましたが、返信が配達されずに戻ってきました。 メールアドレスをお確かめのうえ、もういちどご連絡ください。 |
IE 8.0 2月3日(水) 23:50:25 MAIL:naka@sansu.org #1256 返信 |
![]() 京都は紅葉シーズンの3連休とあって、紅葉を見るのか人を見るのかという状況でした。 しかし、寺社仏閣は混雑しても、自然の大きさには余裕があります。 |
IE 8.0 北国 11月23日(月) 22:29:40 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1255 返信 |
![]() 政権交代が行われた16日、たまたま東京を訪れていました。 秋晴れに映えるレインボーブリッジをぱちり。 新政権が賢明な行動をとられることを祈りつつ。 |
IE 8.0 北国 9月18日(金) 21:24:29 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1254 返信 |
![]() 掲示板アラシは、ほんとに困りますよね。 海の日の写真、ヨットがステキですね!海が生きてる感じが伝ってきます。 また写真のup楽しみにしています! | ||
IE 8.0 7月21日(火) 12:50:43 #1252 返信 |
![]() 雨の多いこのごろ、海の日の今日、ひさびさの梅雨の切れ間となりました。 このときとばかり練習に励むヨットの白が海に映えていました。 |
IE 7.0 北国 7月20日(月) 23:42:48 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1251 返信 |
![]() 掲示板のアラシ対策を失敗してしまい、しばらくの間、掲示板が不調でした。 もうしわけありません。修正しました。 現在、ある程度日本語らしくないと、書き込めないよういになっています。 さらに、この作業の過程で、なおさんの記事を損ねてしまいました。 せっかくの書き込み、申しわけありませんでした。 これに懲りず、ときどき寄ってみてください。 |
IE 7.0 北国 7月18日(土) 22:26:16 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1250 返信 |
なか
中正紀念堂
旅で出会った巨大モニュメントです。 写真右の精巧な人形に感動しました。 |
IE 7.0 北国 2月26日(木) 21:27:04 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1248 返信 |
なか
札幌雪祭り
雪像の大きさといい人出といい、ひところより控えめに感じられました。 3人のアスリート、中央は北島康介と思われますが、左右は誰かな? |
IE 7.0 北国 2月11日(水) 21:45:09 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1247 返信 |
teki あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり、ありがとうございます。 本年もよろしくご指導のほどお願い申し上げます。 関西方面においでの際には、ご一報ください。 また、一緒に飲みましょう。 | ||
IE 6.0 1月1日(木) 3:34:04 MAIL:teki276@zeus.eonet.ne.jp #1245 返信 |
なか
表紙写真 名古屋駅
出張で通りかかった名古屋の空が真っ青だったのでぱちり。 名古屋は空気が澄んでいるんですね。 カメラは IXY900IS 、コンパクトですがきれいに撮れます。 |
IE 7.0 北国 12月22日(月) 21:33:16 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1244 返信 |
なか
北海道の最高峰、大雪山旭岳 2291m です。
夏山と紅葉の時期は何度か訪れていますが、今年は紅葉シーズンを逸してしまいました。 するともはや純白の世界、麓の旭岳温泉では早くも、スキー合宿(写真右下)が行われていました。 里ももうすぐ冬です。 |
IE 7.0 北国 11月17日(月) 22:12:36 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1243 返信 |
ばち丸 はじめまして。ばち丸です。利尻富士の写真、圧倒的な印象ですね。私も利尻富士、行って見たいなあ。 | ||
IE 6.0 8月2日(土) 9:12:35 #1241 返信 |
なか
礼文島
初めて訪れました。 花の浮島の異名に恥じず、山野草の楽園でした。 レブンアツモリソウも初めてライブでみることができました。 おとなりの利尻島、一瞬その頂が顔をみせたのが表紙写真です。 地元の方によると10日ぶりに見えたとか。 |
IE 6.0 北国 7月14日(月) 20:22:24 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1240 返信 |
なか
表紙写真
今年はいつになく早い雪解けで、山の上に残るだけになりました。 なお、写真右上の洋上の山は「駒ケ岳」1131mです。 |
IE 6.0 北国 3月31日(月) 21:32:37 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1239 返信 |
nobu あけましておめでとうございます なかさんの解答でいつも勉強させていただいています。 本年もよろしくお願いいたします。 大阪オフミ実現したらいいなー | ||
IE 6.0 1月1日(火) 20:04:25 #1236 返信 |
なか
新雪の北アルプス
表紙写真を替えました。 全日空機から見た新雪に輝く北アルプスです。 まぶしいほどの純白の山なみでした。 |
IE 6.0 北国 11月16日(金) 0:04:14 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1235 返信 |
なか
来年、洞爺湖サミットが開催される予定の、
ウィンザーホテル(のふもと)にあるレストラン、 ラ・ロカンダ・デル・ピットーレにいって見ました。 ピッツァだけでなくペスカトーレも美味しかったです。 http://www3.sansu.org/pasta10f.jpg 洞爺湖から虹が立ち上がっていましたが、 写真では湖面が木立の陰になってしまっています。 |
IE 6.0 北国 10月21日(日) 15:24:10 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1234 返信 |
なか
雲間の投影
ひさしぶりにお出かけしました。 ドライブ先で出会った光景、雲の切れ目のように見えるのは、海に映る雲の影です。 そして、丘の上に頭をだしている塔は、白鳥大橋の西側主塔(高さ140m)です。 使用カメラ PowerShot S3 IS 、塔までの撮影距離 6.3 km 。 |
IE 6.0 北国 10月15日(月) 22:47:27 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1233 返信 |
なか
<返信> RE #1229
ありがとうございます。 真面目にというか、好きなんでしょうね。 ときどきはまってしまうことがあります。 20万アクセス記念は、問題を考えてもいたのですが、 出題作業にとりかかるゆとりがなく、さぼっています。 しばらくお待ちください。 |
IE 6.0 北国 6月13日(水) 23:27:15 MAIL:naka@sansu.org HomePage:naka's Home Page #1230 返信 |
|
Copyright A.Nakamura May 1999, and the original BBS System is Free Ware !! |